【自己紹介】

  • まっしろほわいとって何者?
  • どんな30代パパなの?
  • めっちゃ真っ白な人なの?

そんな声が聞こえてきそうなので簡単に自己紹介をさせていただきます。

まっしろほわいととは何者なのか?

1990年代初頭、ゆとり世代代表とも言っても過言ではない世代として爆誕しました。

何不自由なく生きてきた、ごく普通の、平均的な日本男児です。

子供時代は成績優秀、そろばん、水泳に野球など習い事もこなしており、

中学・高校時代でも勉強は人並みに、特に将来やりたいこともなく何となくで大学へ。

自分を少し変えたいと思いカナダへの留学を半年ほど経験し、自分に自信が持てました。

新卒で就職してからも着実にキャリアを積んでいっていました。

しかし、結婚・育児を機に、仕事よりも家族優先の思考へチェンジしました。

夫として、そして父親としてのアイデンティティを模索している真っ只中です。

まとめると、こんな人です。

  • 全てにおいてそこそこの平均点な、ごく普通のサラリーマン
  • 仕事よりも家族優先の、家事・育児なんでもやりまっせな人間

パパといってもどういうタイプのパパなの?

前述したように、家事・育児なんでもやりまっせなパパです。

  • 奥さんが大変だから家事や育児を手伝う
  • 今は時代も変わり、男性が育児へ積極的に参加する
  • それこそ共働きで、家事・育児は役割分担が必要

急に辛辣になりますが、そんな寝言が嫌いなパパです。(笑)

  • 家事・育児は「手伝う」ものではなく、「やる・する」もの。
  • 育児に積極的に「参加」するのではなく、「自ら考えて行動」すること。
  • 家事・育児の役割分担が「必要」ではなく、「当たり前」かと。

あくまでも持論ではありますが、そんな風に思って話聞いたりニュース見たりしてます。(笑)

もっとこんな風に考えられる方々が増えればいいのになぁと。

そうすると救われる人もたくさんいるのではないでしょうかねぇ…。

まぁこれが例えば、年商何千万、何億も稼ぐ人なら、

「仕事するのが生きがいだ!何も不自由のない生活は保証する!家のことは任せた!よろしく!」

と言っても全然問題がないと思いますが。(極論、その人たちがそれでよければそれでよし(笑)

僕自身はそんなに稼げませんし、むしろ仕事を生きがいとは思ってません。好きではありますが。

それよりは「家族との時間」に価値観の重心を置いています。

妻ともよくそういった話はするので、お互いの認識にズレはありません。

まとめると、

  • 家族との時間を大切に考えるパパ
  • 家事・育児をしないパートナーをもつ方を救いたい(割と本気で)

なんでそんな名前なの?

心が純粋でピュアピュアハートの持ち主、それがこの名前の理由…

というくだらないボケで盛大にスベッたところで、結論、子供の名前から取っています。

我が家の愛娘「ましろ」からとった名前です。

名前の意味はそのままなのですが、

白という色から、清く・正しく・潔く育ってほしいという願いから。

妻が最初に読みの響きで「ましろ」をと考えていました。

命の息吹が始まった子供への最初のプレゼントとしての命名、

副業としてブログを始める最初のタイミングというとで拝借しました

これから何を書いていくの?

結婚、育児をしていく中で学んだことを中心に発信していこうと思います。

  • やりくり上手になるために行動してみたこと
  • 家族、子供のために行動していること
  • 家族の将来に向けて行動していること

などを中心にブログを書いていこうと思います。

まだまだブレブレなところもありますが、

このブログを読んで少しでも気持ちが楽になる人が増えると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました